写真

寒天の作り方

DSCN0494.JPG

てんぐさ 40gで寒天を作ります。

①てんぐさ40gをよく洗い、軽く絞ります。

②鍋に1600mlの水を入れ火にかけ、①のてんぐさと、お酢大さじ1杯を入れて沸騰させる。

③噴きこぼれない程度で、約45分位煮詰める。

 

DSCN0495.JPG

④ざるでこし、次にさらしでこして、容器に流し込む。

DSCN0497.JPG

⑤熱が冷めると固まります。冷蔵庫で冷やして保存してください。

 

DSCN0499.JPG

ところてんの出来上がり。

ミルク寒天の作り方

013.JPG

 

材料

 

てんぐさ(白くさらしたもの)・・・・20g

 

   水    ・・・・・・・・・・・・・・ 1,200ml

 

   酢    ・・・・・・・・・・・・ 大さじ 1

 

   グラニュー糖  ・・・・・・・・・・・・・100g

 

   牛乳      ・・・・・・・・・・・・・200ml

 

   みかんの缶詰 ・・・・・・・・・・・・・ 1

 

  アーモンドエッセンス ・・・・・・・・・ 適宜

 

 

作り方 

  「てんぐさ 20g」をよく洗い(34回)軽くしぼる。

  2.深い鍋に1200mLの水を沸騰させ、「お酢 大さじ1杯」と

    「洗った てんぐさ」を入れる。

  3.軽くかきまぜながら噴きこぼれない程度で、ドロドロになるまで

    35分程煮つめる。

  4.別の鍋でグラニュー糖100g、牛乳200ml、アーモンドエッセンス適量を

    砂糖が溶けるまでかき混ぜておく。

  5.煮つめた「てんぐさ」を「ざる」でこし、次に「さらし」でこし、④の鍋に

    流し込み混ぜ合せる。

  6.5で混ぜ合せたものを金属タッパに流し込み、みかんの缶詰の実を

    重ならないように入れる。

  7.粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。固まったら「ミルク寒天」のできあがり。

 

1